花粉症セルフチェック! 元気な鯉たち!!
こんにちは!恵我之荘店のHです。
季節の変わり目は体調の変化を感じることが多いですが、皆さま元気にお過ごしでしょうか。
この時期は気温の変化やアレルギーなどで体調不良になりやすく、特に花粉症で受診される方が年々増えています。
花粉症とは、花粉によって生じるアレルギーの総称です。
花粉症は花粉が入ってきやすい鼻、目、喉に症状が現れることが多いです。
主な症状として〝くしゃみ〟〝鼻水〟〝鼻づまり〟〝目の充血〟などです。
さらに症状が悪化すると、だるさや眠気なども生じることもあります。
一般的な風邪症状でも、鼻水、鼻づまりやだるさを感じることもありますので
セルフチェックとの1つとして、『花粉症と風邪の違い』を例にあげてみようと思います。
- 鼻水の性質
花粉症の場合 → 鼻水に色がなくサラサラとしていることが多い。
風邪の場合 → (サラサラした鼻水も出ますが)ドロッと粘り気があり、黄色になることが多い。
- 喉の痛みや発熱
花粉症の場合 →発症期間が長い (花粉症が原因で鼻や喉の炎症が悪化し熱が生じることがある。)
風邪の場合 →数日で症状が治る(稀に長引く場合も有)
いずれの場合も無理をせず、気になる症状があれば医療機関を受診してくださいね。
・
さて、話題は変わります。
今回は恵我之荘店付近のご紹介です。
店舗の近くに東除川(ひがしよけがわ)と言う名の川が流れています。
今は川の氾濫を防ぐための補強工事中ですが↑
昔は綺麗な色の鯉がたくさんいたと患者様が教えてくださいました。
そこで、東除川で綺麗な鯉を見たことないと伝えたところ…
お忙しい中、写真を持ってきてくださいました。
本当に鮮やかな鯉たち!!
その患者様は日課で川沿いを散歩され、工事中の現在でも鯉たちを見つけると餌をあげているそうで、鯉たちが寄ってきてくれる♡と嬉しそうにお話をされていました。
時が流れ環境が変わっても、鯉たちは頑張って泳いでいるようです。
私たちも鯉のように変化に対応しつつ頑張っていこうと思いました。
もし恵我之荘店のお近くを通られた際は、大津橋沿いで綺麗な鯉たちを探してみるのはいかがでしょうか♪
見つけた日はラッキーなことがあるかもしれません☺️